ようやく、納車完了の報告が書ける。
11/12(土)に納車できると話があったが
都合により11/13(日)にしてもらった。
約6年間お世話になったシエンタの掃除を行ったところ
わけの分からないものが次から次へと出てくる。
12万キロも元気に走り、本当に素晴らしい車だったなぁと
感慨ひとしおだ。
納車まで死なないように家でゆっくりと過ごす。
レクサスへ約束通り、13時に到着。
いつもより早いお出迎えを受け、早速納車の案内へ。
先日来た時は、納車待ちの車にシートが掛けられていたスペースだが
我がct200hは普通に置いてある状態。
ウェルカムボードみたいなものがあり、結婚式みたいだ。
だけど、内容はいたってシンプル。
レクサス保険の説明、車の案内など。
連れてきた子供があまりにもうるさかったので
いつも温厚なレクサス嬢も若干イラッとしている顔。
仕方ない。本当に騒いでしまっていた。
他のお客様の手前もあるだろうから、申し訳ないことを
してしまったと、反省。
いつもより賑わっており、ISがたくさん駐車場に停まっていた。
レクサスは車種により販売開始時期に偏りがあるので
ISデーとかGSデーがよくあるとか。
確かに、1車種のリリースから次の車種のリリースにインターバルが
あるため、集中するのはうなずける。
※メンテナンスの時期が集中してしまう。
納車の話に戻ると、説明の理解度テストがあった。
セキュリティに関する内容で、説明がなかった部分。
なので、答えられなかった。
車内の説明では、オーナーズデスクへの電話を掛けたりと
事細かに説明してもらった。
セキュリティ周りの話が若干ややこしいので注意が必要。
また、鍵は3つあり普通の鍵とカードキーだった。
携帯電話の近くに置いておくと電池の消耗が早いとかで
1年くらいでなくなってしまうこともあるらしい。
電池の交換は持ち込みのみで1,000円かかるとのこと。

約1時間くらいの説明でもう終わり。
いわゆる納車式なるものは無かった。
望んでないので良かったなー。
帰りは一応、慎重に運転した。
やっぱり運転しやすい。
シートのホールド感がスゴイなと。
ファブリックシートだけど、サイドがスウェードっぽくなっており
肌触りが心地よい。
スパッタリングのアルミホイールは想像より黒かった。
モデリスタのリップスポイラーは付けるべき。
それでもクリアランスがあるので、コンビニの車止めブロックも大丈夫。
クリアランスがありすぎるのはちょっと気になるが
ノーマルのサスペンションが秀逸なので、変更は考えていない。
すべてが自分のイメージ通りで本当に満足している。

購入したロック連動ドアミラー格納の装置は
来週にでも設置を行う予定。
室内とドアミラー下のイルミネーテッドエントリーシステムのライトを
LED化するかどうかは、もう少ししてから判断したい。
オーナズサイトへの登録も完了し、何から何まで使えるようになった。
レクサス販売店のサービスはもちろんだが、車の性能も本当に素晴らしい。
現在の燃費は18.7km/l。
最近のレクサスは新型GSの発売を控えており
見積もりが出せないほど忙しいとのこと。
そんな中、弱小オーナーにお付き合い頂き、ありがたい。
納車までの流れはこちら
http://ct200h.blogspot.com/2011/11/lexusct200h_05.html
0 件のコメント:
コメントを投稿