CT200hとはまったく関係ない事。
北海道に行って来ました。(一人で)
ルートはレンタルバイクで
1日目:千歳⇒苫小牧⇒千歳⇒札幌経由⇒旭川⇒美瑛⇒富良野⇒層雲峡経由⇒北見
2日目:北見⇒斜里⇒ウトロ⇒知床半島横断⇒羅臼⇒摩周湖⇒阿寒湖
3日目:阿寒湖⇒足寄⇒十勝清水⇒千歳
1日あたり450キロ以上、計1500キロくらい走りました。
北海道はバイク天国だと思った。
理由は
・道幅が広い
・交通量が少ない
・標識に「R」が書いてある。
・バイカーが多い
・一般道でも○○○キロでみんな走行
・ガソリンスタンドが多い
・コンビニが意外とある
北海道なのに!と思ったのは
・牛は1回しか見てない
・海鮮がそんなに新鮮じゃなかった(店によるかも)
・まったく家がない って場所は少なかった
やっぱり北海道!と思ったのは
・酪農の香りがする
・直線が20キロ以上ある
・「目的地まであと50キロ」を「近っ!」と思ってしまうこと
・観光客(特にアジア)が多い
とにかく、最終日こそ雨が降りましたが
それ以外はすごーーーーーーーーく楽しいバイクの旅でした。
車でもいいと思うんだけど、香りとかをダイレクトに受けたほうが
10倍は楽しいと思います。
虫に注意! めっさいます。
![]() |
美瑛町付近の丘 晴れてますが。 |
![]() |
層雲峡のセブン-イレブン モノトーン |
![]() |
バイク ハーレー XL1200CA |
![]() |
オシンコシンの滝 知床半島 |
![]() |
羅臼で食べたウニイクラ丼 |
![]() |
阿寒湖の山 |
![]() |
ガソリンない人が詰む看板 ガ━━(;゚Д゚)━━ン!! |
![]() |
バイカーの方に教えてもらった回転寿司 トリトン (゚д゚)ウマー |
0 件のコメント:
コメントを投稿